陰陽の法則

ステキな皆様こんにちは。
陰陽の法則
突然ですが、陰陽の法則という言葉を聞かれたことはありますか?
この世の全てには陰陽の法則が成り立っています。
例外はありません。
どんなものにも、光が有れば、必ず闇があります。
ということは、光が強ければ強いほど闇も強いということになります。
例えば、
農業にしても、収穫するという『光』のためには、まず土を耕し、種を植え、水をやり、日に当てて、そして、はじめて収穫
になりますよね?
昼間アクティブに活動したら、夜はゆっくり休みますね。
綺麗なお花も、土の下の根っこは目に見えません。
もちろん、音楽も同じですね。
ステージの上ではキラキラしてるように見えますが、準備の時間(=練習などなど)は地味〜なもんです。
このように、日常の全てのことに陰陽の法則は成り立っていて、
それで、世界は何一つ欠けることなく完璧に存在しているのですね。
人の人生の光と闇
ですが、とかく、自分の人生に関することになると、そこに意味づけしてみたり、ジャッジしてみたり、後悔してみたりしがちですよね?
そもそも光が良くて闇はダメとか誰が決めたのでしょう?
結局は、自分の意識や社会全体の意識が、判断してるだけのことですよね
起きる物事に良い悪いはありません。
それは、単なるジャッジであり、誰にも良し悪しを決めることは出来ません。
大事なこと
大事なのは、まずは、光と闇は、必ずセットになってるもんだと知ること。
そして、全てのことは起こるべくして起こるのだ、と、世界に降参し、いちいち囚われずに淡々と生きること。
そうすることで、いつも中庸の場所に戻ってくることができるのであります。
その自分が結局のところ、一番パワフルなんですよね。
今日もありがとうございました😊
この記事が気に入ったら
「いいね」をどうぞ!
この記事の作者