音楽家、山﨑友加のハートを届けたいプロフィール♪

音楽家:山﨑友加(やまざきゆか)
🎵魂に響き渡る愛と癒しのサウンドアーティスト
🎵ハートを解放して自分にしか出来ない表現の楽しみをお伝えするレッスンプロ
大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業
1982年生まれ。長野県出身。大阪在住
この記事の目次
幼少期
一見とても活発で優等生に見えるが、周りの空気ばかり読んで自分の言いたいことが言えず、感情を表現出来ない子供らしくない幼少期を過ごす
トランペットとの出会い
そんな自分が小学校5年生の時に、学校の金管バンドでトランペットに出会う。
直感的に『これだー!』と感じ、それ以来音楽が自分にとっての最高の自己表現のツールとなっていく。
最も辛かった時期
長野高校卒業後、立命館大学産業社会学部入学と同時に京都大学交響楽団に入団する。
しかし、幼い頃からの感情抑圧の結果、鬱になってしまう。また、アトピーが重症化し辛い日々を過ごす。
次第に自暴自棄になっていく。
そんな中でも、音楽を通して自分を表現することが心の救いとなり、音大進学への道を志す。
2012年 大阪教育大学を卒業し、
2014年 大手の音楽教室のトランペット講師になる。
レッスンへの想い
様々な経験の中で、上手に演奏出来れば良い、良い点数を取れば良いというような日本の音楽教育に疑問を抱くようになる。
技術ももちろん必要だが、ただ単に上手くなるというレッスンではなく、自分にしか出来ない表現を楽しむ人を育てるレッスンがしたいという想いを強く抱くようになる。
「山﨑 ゆかってどんな人」動画
生徒さまの声と実績
生徒さまには、
下は小学3年生から、上は80代の方まで、年齢性別問わず幅広い層の方々がいらっしゃり、最近では女性も増えてきている。
レッスンに来るとホッとするし、癒される
優しく寄り添って教えてくれる
音楽が楽しいと思える
トランペットや音楽の奥深さを感じてハマってしまった
今後の音楽家人生の励みになった
との呼び声も高い。
演奏歴28年
コロナ禍前は年間70回以上の演奏会を行う
トータルレッスン回数、約10000回超
音楽高校、音楽大学受験生合格実績あり
現在の主な活動理念
愛と光と癒しの詰まった魂の表現を世界中に伝えていくアーティスト
そして
音楽を通して魂を解放して、自分にしか出来ない表現を楽しむ人を増やしていく教育者
として活動中
その一方で
トランペットを習うのはハードルが高いという方のために、もっと気軽に音楽を通しての表現を楽しんでもらうために、
声を出して歌うことで魂を解放させるボイスヒーリングセッション
や
楽譜の読み方や音楽全般に関する基礎知識を学ぶソルフェージュレッスン
も行っている。
近い未来のビジョン
作曲などの創作活動に力を注ぐ
精神世界の探究が自分を救ってくれた経験から、スピリチュアルと音楽の融合(癒しの演奏会など)を企画
弾き語りをする
もっと子供達にトランペットを通して表現の楽しみを伝えていく
女性の魂の解放をサポートする
もっと音楽の専門の道(音楽高校、音楽大学など)に進む人を育てる
世界中を演奏して巡って、癒しをお届けする
これらのビジョンを持ち、目下活動中である。
略歴
京都大学交響楽団、入団
大阪教育大学 教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業
第8回ドルチェ楽器デビューコンサート出演
第18回 万里の長城杯国際音楽コンクール第入賞
第4回いかるが音楽コンクール優秀賞受賞
他、受賞、コンサートなど多数。
トランペットを、早坂宏明、ヒロ野口、福田裕司、松崎祐一、杉山正、嶋本高之、伊藤義介、杉木峯夫、吉澤賢太郎の各氏に師事。
ソルフェージュを高橋明美氏に師事。
この記事が気に入ったら
「いいね」をどうぞ!